インフォメーション
脱毛のよくあるQ&A 13-20
13、 光を当てるとシミになるって聞いたんですけど
A、 脱毛の光は、紫外線がカットされているので、光を当ててもシミは出来ないです。
14、 どうして脱毛後に冷やしてるんですか?
A、 脱毛は、体に熱を加える行為なので、その熱を冷やします。(鎮静)
15、 痛いんですか?
A、 個人差がありますが、ほとんどのお客様に痛くないって言って頂いております。
16、 スタッフの方も脱毛しているんですか?
A、 はい、脱毛してます。
17、 どうしてサロンによって脱毛の値段が違うの?
A、 使用している機械によって料金の差が出ます。
18、 産毛にも効果ありますか?
A、他のサロンでは、産毛に効果がなかったというお客様でも、当サロンで使用している脱毛器は効果があると通って頂いてるお客様もいらっしゃいます。日本人専用の脱毛器です。
19、 どうして効果があるんですか?
A、 光は黒い色に反応して熱を発生させるので、同じように光を毛(黒いもの)に当てると、毛のメラニン色素に反応し、熱が発生します。そして、熱変性が起こることにより、毛の成長を抑制します。
20、 痛みがないと効果がないって聞いたんですけど
A、 痛みがなくても効果はあります。痛みが出ないように、冷却装置が付いていたり、極力余分な熱をカットできるように水晶を使っていて、痛みがなくても効果が出せるようにしっかり工夫した機械を使っています。
脱毛のよくあるQ&A 6-12
- 6、 どうして日焼けをしたらいけないの?
A、 日焼けしている肌は、メラニン色素が多量に含まれているので、お肌にも光が反応して、ヤケドなどの肌トラブルになってしまいます。日焼けをしないようにしっかりUVケアをすることが重要です。
7、 どうして脱毛後は保湿しないといけないの?
A、 脱毛は、体内に光の熱を入れる行為ですので、肌の水分が蒸発し乾燥しやすくなりますので、しっかり保湿をしてください。肌が乾燥していると、痒みや赤みなどの肌トラブルに繋がる事もあります。
8、 どうして脱毛後は入浴してはいけないの?
A、 脱毛で体に熱を加えるので、入浴でさらに熱を加えてしまうと、痒みや赤みなどの肌トラブルに繋がる事があります。飲酒、スポーツ、サウナ、岩盤浴など代謝を上げる行為は禁止です。
9、 レーザーの方が効果が高いと聞いたんですけど、どうなんですか?
A, 確かにレーザーの方が結果は早く出ます。それは光のパワーが強いからです。光脱毛のメリットは、低価格・痛みが少ない・お肌も綺麗になるという効果が見込めます。それで光脱毛が圧倒的に人気なんです。
10、 肌トラブルにならないですか?
A、 注意事項を守って頂き、アフターケアをしっかりして頂ければ、肌トラブルはほとんどありません。メンズルームでは日本人の肌に合わせた脱毛器ですのでご安心ください。
11、 永久ですか?
A、 光脱毛が誕生して20年程なので永久とは言えません。唯一、永久と言えるのはニードル脱毛ですが、永久と言っても全く毛が生えてこないという意味ではありません。メンズルームの脱毛器は、ほとんど自己処理をしなくても良いくらいの効果があり、お客様に満足して頂いています。
12、 何歳くらいの方が多いですか?
A、 年齢層は、幅広く10代から50代後半のお客様にご来店頂いております!
脱毛のよくあるQ&A 1-5
1、脱毛はどうして1回で終わらないの?
A、毛の生え変わりのサイクルが関係してます。今、目に見えてる毛は全体の20-30%程度で残りの毛は皮膚の中に隠れています。毛は栄養をもらって成長してる時期(成長期)、成長が終わって抜けていく時期(退行期)、抜け終わってお休みをしている時期(休止期)の3つの周期を絶えず繰り返しています(毛周期)。
脱毛は成長している時期の毛に効果があります。成長期の毛に繰り返し脱毛をして、減耗していくんです。ですので、回数が掛かります。
2、毛は何回でなくなるの?
A, 個人差があるので、はっきりとした回数はお答えできません。ヒゲとボディーでは量と濃さ、どのくらいの薄さにしたいのか、なくしたいのかで回数が変わります。
脚の場合、2回で薄くなる方もいれば5回で薄くなる方もいます。ヒゲは10回以上は必要だと思います。
3、どうして毛を剃らないといけないの?(電気シェーバー)
A、 毛が表皮から伸びた状態だと、光が伸びた毛に反応してしまい、毛乳頭まで浸透しずらくなってしまいます。また伸びている毛に当たると熱さを感じる事もあるので、必ず表面に出ている毛は電気シェーバーで剃って来て下さい。
4、どうして脱毛の前に毛を抜いちゃいけないの?
A, 光脱毛は、光が黒い色素に反応して、毛を伝わって毛を作る細胞(毛母細胞)に光を当てるので、抜いてしまうと、光が反応する黒い色素が無くなってしまい、効果が出せません。
5、どうしてお手入れの間隔をあけるの?
A、 毛が生えるのを待つために、間隔をあけます。生え変わりは平均して約2ヶ月程度ですので、来店期間も2ヶ月程度おきにご来店下さい。
体臭予防に脱毛はおすすめです。
今日は、脇とデリケートゾーンの脱毛のおススメについて
わきがを防ぐためにはわき毛の処理も重要だと思います。
わき毛があると、まず汗の保持量が増え、ニオイの原因物質を大量につけたままになって
雑菌の絶好の繁殖地となります。
毛は、湿度と温度を保持するので、小さな熱帯雨林のようなもの。デリケートゾーンも同じです。
ばい菌がうごめいて悪臭がたちこめます!(+o+)汗をこまめにふき取ることこそ、対策の基本中の基本です。
しかし、ワキやデリケートゾーンを自分でムダ毛処理すると、痛みやかゆみが生じやすいです。
さらに、その刺激がメラニン色素の沈着を引き起こして黒ずみを招くことも多く、これが新たな悩みの種ですね。
いっそ脱毛のプロに任せてみる、ということも検討してみてはどうでしょうか?
ツルツルまではいかなくても、毛の量を減らしては如何でしょうか?
脱毛後の注意点
当サロンの光脱毛後の注意点
1、代謝を良くするような事はやめましょう。
飲食、スポーツ、長時間の入浴、熱いお風呂、サウナや岩盤浴
※当日の入浴はシャワーのみでサウナや岩盤浴は1週間程度お控え下さい。
2、お肌へ刺激を与える事はやめましょう。
制汗剤の使用、ボディーマッサージ、お肌をゴシゴシこする行為
※制汗剤は脱毛後、2~3日程度お控え下さい。
※お手入れ後のボディマッサージはお控え下さい。
3、UVケアをしっかり行ってください。
※日焼け後の肌に脱毛はできません。
4、保湿をしっかり行ってください。
※脱毛後は、お肌が活性化する為、乾燥しやすくなります。いつも以上の量をご使用下さい。
何を使っていいか分からない場合は、お気軽にご相談下さい。